営業所止めの荷物を受け取る方法!【佐川急便編】

■当ブログは一部アフィリエイト広告を含みます。

「営業所止めで商品を注文したけど受け取り方がわからなくて不安

「営業所止めの荷物の受け取りが初めてなので手順を知っておきたい」

というあなたへ!

配送業者営業所止めにした荷物を受け取る方法をご紹介します。

当ブログ管理人の萩今(はぎいま)が実際に行っている手順です。

今回は佐川急便verです。

郵便局verはこちら

ヤマト運輸verはこちら

※営業所によって多少の違いはあるかもしれませんが、大差はないと思います。

ハギちゃん
ハギちゃん

じゃあいってみよー!

DMM広告(通販)

事前準備①:いつ佐川急便営業所に行けばいいの?

待ってても通知があるわけではないので、時分で調べる必要があります。

(※営業所によってはもしかしたら通知があるかもしれませんが、私は通知を受けたことはないです)

ではどのタイミングで行けばいいのか?

荷物には「お問い合せ送り状NO」があるはずなのでそのナンバーを使って配送状況を確認します。

佐川急便の「お荷物問い合わせサービス」はこちら(※佐川急便のサイトに飛びます)

お荷物問い合わせサービスの「最新荷物状況」が「営業所受取」になったら営業所に取りに行くタイミングです。

預かり期間は、お荷物が到着した日から7日間なのでお早めに取りに行きましょう。

事前準備②:佐川急便営業所に持っていくものは?

営業所に持っていくものはただ一つ!

  • 身分証明書(免許証、保険証など)

それだけあればOKです。

あと念の為、お問い合わせ送り状Noがわかるものがあれば安心ですが私はNoを求められたことがないです。なくてOKだと思います。

ハギちゃん
ハギちゃん

準備が出来たら営業所にGO!

佐川急便営業所①:受付で「荷物を取りに来ました」と伝える

営業所に着いたら受付に行きましょう。

受付の人たちも分かってるので手ぶらで来た人には向こうから「荷物の引き取りですか?」って聞いてくることが多々あります。

その時はそのまま「はい」って言えばOKです。

そしたら名前(宛名)を聞かれるので名前を答えたら荷物を探してくれます。

ハギちゃん
ハギちゃん

探してくれてる間に身分証明書を準備しよう!

佐川急便営業所②:身分証明書提示とサイン

荷物を持ってきてもらったら、まずは身分証を見せます。

確認が終わったら受領書にサインを求められるのでフルネームでサインします。

荷物を受け取って完了!

ハギちゃん
ハギちゃん

以上です!お疲れ様でした

まとめ|佐川急便営業所止めを利用して家族にバレずに受け取り!

いかがでしたか?

佐川急便営業所止めをやってみたいけど不安……という人の助けになれば幸いです!

私は特にオタクグッズの受け取りで使用しています。家族に見られたら嫌なので!

当ブログでは営業所止めやコンビニ受け取りができるアニメグッズのオンラインショップまとめもありますのでそちらも見ていただけたら幸いです。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました